群馬県で活動するmusical unit cabo(かぼ)のblogです♪
と言いつつ、偉大なる
地球の重力と自分の
無力を感じたととも言う…。
かつみが斜めに伸び上がる図は、頭の上にまるで斜めの矢印
が出ているかのような見事さなのです
動画をアップしたいです
まだ5月なのに
少し動けば汗をかくカボのうち。
カエル先生のお歌では、輪唱で夏の息吹
を感じたあとに、二人組になって曲のダイナミックさを徹底研究しました
五線譜に歌声で色をつけるのは非常に繊細な作業ですが、フレーズ意識によって美しくなってゆく音符たち
納得いくまでできたかな
少人数だとむしろ緊張するのはなんでだろう(笑)
その後の演技練習では、またもや早口言葉に大苦戦
…なんだかことごとく大変さをアピールしていますが、いやぁ、早口に関しては確実に、4月のときよりもうまく言える行が増えたと思います
でもね、むつかしいのもあるのよ。さぁ、今回もご唱和下さい。
『茶釜雨合羽』×3
『特許許可局』×3
ちゃがまノイローゼにかかり、
許可局ラッパーが現れ、
しまいには踊り出す始末。。。
誰もが大荒れでしたね
最後は、出たばかりの台本を使ってのお稽古
序盤の課題は
ナチュラル…。
ナチュラルに「そこにいる」という存在感を出すってどういうこと
大げさな演技をせずに、普通で舞台に立つことってむずかしい
だけど、セリフのトーンやニュアンスを変えるだけでぐっと作品世界や観客との距離が変わっていくようでした。
課題山積み
でも、お芝居ってやっぱりすごく楽しい
脚本家の言葉を信じて頑張っていくぞ
撮影疲れでしょうか
ちょっぴり体調を崩した我が家の大黒柱みーたんに代わって、しみーがお送りしました
早く元気になってねおとうさーん
おかあさーん
(本日は母エミリーもお休みでした)
「可愛い子には旅をさせろ」とはよくいったもの
子どもたちは成長ざかりの水曜日でした


かつみが斜めに伸び上がる図は、頭の上にまるで斜めの矢印



まだ5月なのに
少し動けば汗をかくカボのうち。





その後の演技練習では、またもや早口言葉に大苦戦


でもね、むつかしいのもあるのよ。さぁ、今回もご唱和下さい。
『茶釜雨合羽』×3
『特許許可局』×3
ちゃがまノイローゼにかかり、
許可局ラッパーが現れ、
しまいには踊り出す始末。。。
誰もが大荒れでしたね

最後は、出たばかりの台本を使ってのお稽古

ナチュラル…。
ナチュラルに「そこにいる」という存在感を出すってどういうこと



だけど、セリフのトーンやニュアンスを変えるだけでぐっと作品世界や観客との距離が変わっていくようでした。
課題山積み

でも、お芝居ってやっぱりすごく楽しい

脚本家の言葉を信じて頑張っていくぞ

撮影疲れでしょうか


早く元気になってねおとうさーん

おかあさーん

「可愛い子には旅をさせろ」とはよくいったもの


PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
HN:
musical unit cabo
性別:
女性
自己紹介:
群馬県前橋市で活動するミュージカルユニットcaboのブログです。
第12回公演決定!!
2013年9月7日(土)、8日(日)
桐生市有鄰館演劇祭のトップバッターとして、
新作を上演いたします!
乞うご期待!!
caboの生み出すオリジナルミュージカル、
これからも応援よろしくお願いします♪
第12回公演決定!!
2013年9月7日(土)、8日(日)
桐生市有鄰館演劇祭のトップバッターとして、
新作を上演いたします!
乞うご期待!!
caboの生み出すオリジナルミュージカル、
これからも応援よろしくお願いします♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[05/22 さとう]
[03/06 Katsumi]
[02/26 はな]
[11/08 おこのぎ]
[10/23 タツミ]
ブログ内検索
最新トラックバック